FOLK CRAFTS 山城工芸 本舩坂


店舗情報
木の国飛騨の名産品、一位一刀彫。その歴史は古く、天平17年(740)に天皇陛下に、イチイの木で造った笏を献上したところ、大変優れているということで「正一位」の位階にちなんで賜ったといわれています。こちらの店では箸やぐい呑、またアクセサリーなど普段の暮らしに使えるものを中心に販売。いずれも飽きのこないデザインで、老若男女に親しまれています。使うほどに味わい深くなる一位一刀彫の小物はおみやげにもぴったりです。
- 支払い方法:
- 現金
- 出店期間:
- 春・夏・秋・冬
お問い合わせ先
住所 | 〒509-4117 高山市国府町三川1688番地 |
---|---|
電話番号 | 0577-72-2483 |
URL | http://yamashirokougei.jp/ |
取り扱い商品
高山の伝統工芸
一位一刀彫
さるぼぼ・合掌造り
一刀彫 ふくろう
ぐい吞み
一刀彫 雀
一刀彫
道中御守
とっくり
一刀彫 飾り
ようじ(歯間ブラシ)入れ
はし(ハート)
一刀彫 だるま
お店のだいたいの位置
-
朝市に店を出して40年余、現在は息子と一緒に、一つひとつ丁寧に手作りしております。どの商品にもこだわりがあり、すべてお客様にきちんと説明をして販売するのが店のモットー。見通しがいいと縁起を担ぐフクロウの箸をはじめ、ちょっと洒落っ気のある道中御守は若い人に人気で、多くの方々から幸せになっているとお話もいただきます。さらに新たな商品を生み出す努力をしてまいります。